初心者のためのおすすめギター練習法 上達するためのレッスン

初心者のためのギター練習法。コードの押さえ方、ピッキング、フィンガリングなどまず1曲を弾けるための練習法を教えます

ギター ストロークのパターン

/*シェアボタン*/ .share-3d{ margin-bottom: 10px; text-align: center; } .share-3d-inner a { position: relative; width: 18%; height: 40px; line-height: 20px;; font-size: 16px; text-align: center; display:inline-block; color: #ffffff; text-decoration: none; top:10px } .share-3d .small-text{ font-size: 10px; } .share-3d .hatena-bookmark-button{ background: #00A4DE; box-shadow: 0 3px #43638b; } .share-3d .twitter-button{ background: #55ACEE; box-shadow: 0 3px #0092ca; } .share-3d .googleplus-button{ background: #C53727; box-shadow: 0 3px #ad3a2d; } .share-3d .facebook-button{ background: #405BA7; box-shadow: 0 3px #2c4373; } .share-3d .pocket-button{ background: #EE4256; box-shadow: 0 3px 0 #c0392b; } .share-3d a:active{ top: 3px; box-shadow: none; } .share-3d .hatena-bookmark-button:active{ background: #43638b; } .share-3d .twitter-button:active{ background: #0092ca; } .share-3d .googleplus-button:active{ background: #ad3a2d; } .share-3d .facebook-button:active{ background: #2c4373 } .share-3d .pocket-button:active{ background: #c0392b; } .hatena-module-related-entries { display: none; } #relateArticle .hatena-module-title { margin-top: 50px; }

ギターストロークのパターン。定番パターンを覚えればいろんな曲に対応出来る

 

ストロークには、定番パターンがあり、あとはパターンの組み合わせやテンポの違いとなるので、基本パターンを覚えてましょう。

 

4分音符(4ビート)

左手はコードを押さえない。コードを押さえないからといって全弦を開放弦のまま弾きません。

 

左手は6弦~1弦のすべての弦を軽く触れて無音の状態にしておいてください。指板に触れて音を出してはいけません。また弦から離れて開放弦が微妙に鳴ってもいけません。

 

無音にしてください。この状態をブラッシングと言います。TAB譜の表記では下記ように✖(バツ)印のようになってます。

ブラッシング奏法

TAB譜 ブラッシングの表記 弦1本に対し✖が1個ずつだったり全弦に縦長の✖印が1本の表記のものはありますが、 表記の違いでやることは同じです。

 

ブラッシングのみのフレーズを最初はダウンストロークのみ弾いてみましょう。4分音符で、一拍一回、1小節に4回弾くことになります。

  

4回ダウンストロークすると「チャ!チャ!チャ!チャ!」というリズムとなりブラッシングの音が鳴なるはずです。この時6弦~1弦をすべて弾きます。歯切れ良く!全部の弦を弾いてください。

 

右の手首は軽く手首と腕を下に振るのです。下に何か投げ捨てる感じのイメージです。イメージなので本当にピックを投げ捨てないように!それでけ力を抜いてストロークしましょうということです。

 

退屈だと思うでしょうが、最初は短い期間でもこの練習時間があっても良いかと思います。

 

左はコードを押さえないのは右のストロークに意識していただきたいのです。

 

8分音符(8ビート)

それでは、次にアップストロークも加えましょう。譜割り*1は8分音符となりま す。アップストロークは裏拍となり1小節に8回弾くことになります。

*1 各小節の音符の振り分け

 

音符でいう8分音符、いわゆるエイトビートを弾いていることになります。

 

音を8回弾いてることになりますで、表拍の1、3、5、7番目はダウンストローク、裏拍の2、4、6、8番目がアップストロークとなります。

 

ブラッシング奏法をエイトビート弾いてみよう

ダウン / アップストロークで弾いてみよう

 

 

 

16分音符(16ビート)

 

 

 

3連符

 

シャッフル

 

 

↓読者登録はこちらからお願いします↓