これからギターを始めようとされてる初心者さんの「何から始めたらいいの?」や「個人的に悩む些細なこと」などを一つひとつ解決しながらギターを上達していきましょう!
ギターは買ってはみたが、またギターを買ってもう1ヵ月ほどが経つが何も進まない...、と悩んでませんか?「自分はギターを弾けるかな」「リズム感ないしな」「音程がわからない」「飽き性だから続けていけるかな」などいろいろな不安がでてくる。
とにかくギターを始めてみた!その入り口となるところで挫けてしまったらせっかく弾けるはずのギターが弾けないことになってしまいます!
なので続けていけると思える、きっかけが必要だと思います。落ち着いて一つひとつギターの技術を習得し、まずは全く弾けない初心者から抜け出せば自ずと練習も続けていけるでしょうし上達へと進みます!
好きなミュージシャンを見て「自分もギターを弾きたい」、弾き語りをしながら歌いたい。その思いを継続させたい。
ではいざギターを弾こうにもカッコイイ音は出ない、ピックの持ち方、コードがしっかり押さえることもできない。ギターは購入したが、他に必要なアイテムはどれ?などわからないことがいろいろと出てくる。
初心者さんは、何から始めていけばいいのか?と悩むことになるでしょう。
とりあえず初心者向きの教則本やDVDを観ながら練習はしているが、なかなか上達しない。今の時代ならYouTubeでも初心者向けの動画も沢山ありますが、観ても思ったより理解が出来ない。
こちらのブログでは、やさしく、簡単に、出来る限り情報も簡潔なかたちでギターレッスンをお伝えしたいと思います。
ギター初心者の人や始めては止めてまた始めては止めて…またギターに挑戦という人、あとこういう人も多いのでは…、長年ギターをなんとなく続けてはいるが全然上達しない人。
実際、個人ギターレッスンで生徒さんに教えている僕から良き練習方法についてお伝えできればと思います!
ですがまずご紹介する内容は、練習方法よりもこれからギターの上達のための心構えをお伝えしたいと思います。
■ 目次
とにかく毎日ギターに触れること
まだギター弾けないが、それでもギターで楽しむ
練習メニューは決めて毎日続けること
ギターを弾く以外のリフレッシュ
必ずしてほしい!チューニング
早く弾けるようになりたい気持ちはわかりますが、最初からすぐに思うようには弾けないところからスタートです!まずは出来るところから始めて続けていくようにしてください。
練習は繰り返し続けることで必ず上達していきます。でもこんな声が聞こえる「練習を続けても上手くならないから困ってるんだけど」と長年続けても全然上達しない人からそう言われそう。
正直、僕も最初からしっかりとした練習をやっていたかというと出来ていないです。結局、時間を無駄にしギターの上達まで時間がかかってしまったわけです。
自分の過去の反省点と、皆様の上達が進まない事が、共通点であるのでしたらそれらを省くことによって少しでも上達の近道となればと思っております。
他の記事で、一つひとつ練習方法をお伝えしていきたいと思います。
皆様が出来る限りギターの上達が早くなるよう僕なり効率の良い練習方法をお伝え出来れば幸いです。
まずは右のストローク練習から始めてみましょう!guitarlove.hatenadiary.jp
↓読者登録はこちらからお願いします↓